妊活中などはちょっとした体の変化で「妊娠したかも!?」と思うことはよくあります。妊娠初期に現れる特徴についていつごろからどんな症状が現れるのかをまとめました。また妊娠検査薬使用や病院受診のタイミングなどもあわせてご紹介します。
妊娠初期症状はいつから起こる
妊娠の初期症状は、個人差はありますが早い人だと妊娠3週から現れ始め、多くの方は妊娠4~5週頃に妊娠したかも?と思うことが多いでしょう。 妊娠3週は排卵日から考えると1週間後にあたります。ただし元々月経周期が不安定であったり、順調な方であってもちょっとしたことで排卵日が数日~1週間程度ずれたりすることはよくありますので、あくまで目安になります。
妊娠初期の特徴
妊娠するとホルモンバランスが大きく変化し、体に様々な兆候が表れます。
妊娠初期に現れるサインについて、代表的なものを挙げてみましょう。
1:胸の張り・痛み
妊娠により卵胞ホルモンと黄体ホルモンが増加することによって乳腺が発達、胸が痛くなったり張りを感じたりします。
2:おなかの張り・腹痛・違和感
妊娠すると分泌されるhCGや黄体ホルモンの増加により腸の動きが鈍くなることによって様々な感じ方をします。また妊娠に伴い子宮が大きくなるにことで下腹部の違和感や痛みを感じることもあります。
3:つわり
つわりとは妊娠初期に起こる吐き気や嘔吐、食欲不振などの消化器症状の総称です。症状に関しては個人差があり、何を食べても吐いてしまう「吐きづわり」や何か食べていないと気持ち悪くなる「食べづわり」などさまざまです。
4:眠気や疲れやすさ
妊娠するとホルモンバランスの影響により疲れやすかったり眠気を感じやすくなったりします。
妊娠検査薬はいつ使える
妊娠したかも?と思ったらご自身で手軽に検査できるのは妊娠検査薬です。
妊娠検査薬は尿中に含まれるhCGというホルモンの濃度を測り妊娠の有無を調べるものです。ドラッグストアやインターネットでも購入が可能です。
妊娠検査薬には大きく分けて2種類あり、生理予定日1週間後から使用できるタイプと、生理予定日から検査ができる早期妊娠検査薬と呼ばれるものがあります。
月経周期が順調な方は使用する検査薬のタイプによって、生理予定日か整理予定日の1週間後に使用することが出来ます。
月経周期が不順な方は性交渉のあった日から3週間後を目安として使用してみるのが良いでしょう。
妊娠がわかったら注意すること
1:お薬、サプリメントの摂取
妊娠初期は赤ちゃんの身体が形成される最も大事な時期です。薬などの影響も受けやすく、特に妊娠8週までは「絶対過敏期」ともいわれています。むやみに薬を飲んでしまうのは危険なので注意しましょう。
また、栄養素よってはサプリメントの過度な摂取が胎児に悪い影響をおよぼす場合もあります。
2:喫煙
喫煙は妊娠中のママや胎児にも悪影響を及ぼします。タバコを吸う女性は吸わない女性と比べて、流産や合併症、先天性異常のリスクが高まります。また、赤ちゃんの出生体重にも影響があり、1日5〜15本吸う喫煙妊婦で250グラム、20本以上の喫煙妊婦で350グラムも減少しているという報告があります。ママの禁煙はもちろん、パートナーや周りの人の喫煙にも今まで以上に十分配慮しましょう。
3:感染症対策
先ほども述べた通り、妊娠初期はお薬の影響を受けやすいため極力お薬の使用は避けたいものです。そのため、感染症は罹ってから対策するのではなく、罹らないように対策することが重要です。具体的には人混みへの外出を避ける、手洗い・うがいを徹底する、マスクの装着をするなど一般的な対策でほとんどが予防できます。
4:無理をしない
妊娠すると急激なホルモンバランスの変化で疲れやすくなったり、精神的にも不安定になってしまったりするものです。この時期をうまく乗り切るコツは、自分の変化を受け入れ開き直って無理をしないことにつきます。信頼できる周囲の方には、早めに妊娠を伝え配慮してもらえる体制をとるのも良いでしょう。
産婦人科を受診するタイミング
妊娠の確定診断は超音波検査で胎嚢(赤ちゃんの入っている袋)、胎児、胎児心拍を確認することになります。胎嚢は妊娠5週頃から確認できることがほとんどです。心拍は早ければ
妊娠5週後半頃遅くても妊娠7週には確認できます。生理周期が安定している方は、生理予定日を1週間過ぎたころに妊娠検査薬を使用し陽性反応が出たら産婦人科を受診しましょう。
妊娠検査薬で陽性反応が出ても、正常な子宮内での妊娠かどうかまではわからない(子宮外妊娠でも陽性反応が出ます)ので、まずは妊娠5週頃胎嚢が確認できる頃が受診の目安になります。
小田原マタニティクリニックではWEB、お電話、HPいずれの方法でも初診のご予約をお受けすることが可能です。
初診で受信される際は、必ず保険証をご持参ください。また、内診を行いますので着脱のしやすい服装でお越しになられると良いでしょう。