産後ケア事業

産後ケア事業とは、産後のママの心身をケアし、育児をサポートするための取り組みです。
必要な休息を取りながら、授乳相談・乳房マッサージ・育児のお悩み相談などご希望に合わせて発育のフォローを受けることができます。

宿泊型(ショートステイ)
ママと赤ちゃんが数日間の間、施設で過ごしながらサポートを受ける形式
助産師や看護師が24時間体制でサポートするので、初めての育児に不安を抱えているママでも安心です。

通所型(デイケア)
ママと赤ちゃんが日中数時間だけ利用し、サポートを受けられる形式

・小田原マタニティクリニックも産後ケア事業の協力機関です。
・各自治体によってサービス内容(対象月齢・料金・利用時間等)が異なりますので、必ずご自身でお住まいの自治体までご確認ください。
・お部屋の空き状況によってはご案内が出来かねる場合があります。
・ケアの詳細や持ち物の確認等は下記の連絡先にてお問合せください。
 小田原マタニティクリニック 代表:0465-35-1103

現在使用可能な自治体

静岡県

熱海市函南町伊豆の国市

長泉町小山町伊豆市

伊東市 沼津市三島市

東伊豆町 伊東市

神奈川県

松田町寒川町開成町

湯河原町平塚市

大磯町 小田原市

茅ケ崎市 大井町

よくある質問

食事の時間は何時ですか?

朝食 8:00/昼食 12:00/おやつ 15:00/夕食 18:00 です。

上の子供を連れて行っても大丈夫ですか?

申し訳ありませんが不可です。

万が一の事故に際し責任を負えないため、ご理解ください。

夫も一緒に宿泊できますか?

家族1名につき 30,000円で宿泊可能です。(1泊3食付き)

支払はクレジットカードでもできますか?

はい、可能です。

利用中に外出はできますか?

不可です。

託児所ではないため、外出中にママに何かあっても責任を負えないためです。

洗濯はお願いできますか?

有料で対応可能です。詳しい料金はスタッフにお尋ねください。
※ただし、肌に触れる下着類はお受けできません。

家族の面会は可能ですか?

13時~16時の間で可能です。

駐車場は利用できますか?

はい、ご利用いただけます。

哺乳瓶の消毒はしてもらえますか?

はい、対応可能です。使用後の哺乳瓶をスタッフにお預けください。

  • URLをコピーしました!