hydroquinone therapy

トレチノイン・ハイドロキノン療法

当クリニックでは、バストトップの黒ずみやビキニラインの黒ずみの治療として、トレチノイン・ハイドロキノン療法を行っています。
できてしまったメラニンを追い出す作用のトレチノインの上に、メラニンの新生を抑制するハイドロキノンを重ね塗りし、メラニンの塊である黒ずみを取り除いて薄くする治療です。
トレチノイン治療薬は単体だと、ニキビやシワやタルミの改善などに使用されますが、ハイドロキノンと併用することで、美白効果が高まります。

トレチノインとは

トレチノイン・ハイドロキノン療法

トレチノインとは、ビタミンA(レチノール)の誘導体で、ビタミンAの50-100倍の生理活性を有しています。トレチノイン(レチノイン酸)は米国ではしわ・ニキビの治療医薬品としてFDAに認可されており、非常に多くの患者さんに皮膚の若返り薬として使用されています。もともと血液中にごく微量流れているものなので、アレルギーを起こすことはありません。この肌再生効果のあるトレチノインと、協力な漂白作用のあるハイドロキノン治療を進めていきます。

トレチノインの効果

  • 皮膚の角質をはがす
  • 表皮の細胞をどんどん分裂・増殖させ、皮膚の再生を促す。
  • 皮脂の分泌を抑える。
  • コラーゲンの分泌を高め、皮膚の張り・こじわの改善をもたらす。
  • 表皮内の粘液性物質の分泌を高め、皮膚をみずみずしくする。
注意事項
(リスク・副作用)

妊娠中・妊娠予定の方は使用できませんのでご注意ください。
ビタミンA誘導体により、胎児への奇形のリスクを高める可能性があります。強力な作用のあるため、使用すると反応性の皮膚炎が起こります。皮膚が赤くなったり、角質が取れてきますが、これはアレルギー反応ではなく、反応が出ていれば、トレチノインの効果が出ていると考えられます。適度な範囲であればまったく心配ありません。

ハイドロキノンとは

しみの原因であるメラニン色素を作らせなくする漂白剤です。
しみの治療としては、トレチノインでメラニン色素を外に押し出し、ハイドロキノンで新しいメラニン色素をつくるのを防ぐのが効果的です。ハイドロキノン単独でなく、トレチノインとの併用をお奨めします。
市販されている、いわゆる美白化粧品は、このハイドロキノンに比べて成分の作用が非常に弱いものです。

ハイドロキノンの効果

  • シミができるのを予防したい。
  • 色素沈着を改善したい。
  • シミ治療後のホームケアで更なる効果を高めたい。
注意事項
(リスク・副作用)

ハイドロキノンは、まれにアレルギー反応(赤み、痒み、刺激など)が起こることがあります。そのため、最初は一部分で試してから全体に使用するようにしてください。
これらの症状がみられたら、使用を中止して当クリニックにご相談ください。

このような方にお勧めです

WORRIES
  • バストトップの黒ずみを改善させたい
  • ビキニラインの黒ずみが気になる
  • 体のシミを薄くさせたい
  • ニキビの気になる方
  • 皮脂の分泌、テカリが気になる方
  • チリメンじわ・肌のハリが気になる方
  • 肌のごわつき・毛穴のざらつきが気になる方
  • くすみ・シミが気になる方
  • 肌のハリが気になる方

商品紹介

PRODUCTS
ゼオスキンシリーズ

ハイドロキノン5%軟膏5g

1,100円(税込)
ゼオスキンシリーズ

トレチノイン0.1%軟膏5g

1,100円(税込)

ご購入方法

HOW TO
ゼオスキン製品をご購入される際は、医師の診察が必要です。
初回は必ずご来院にて診察を受けてください。

美容外科の診療日

来院診療の診療日
【木曜隔週】10時~15時
【毎週土曜】10時~15時
・2回目以降はオンライン診療が可能です。

オンライン診療の診療日
【木曜隔週】11時または15時
【毎週土曜】11時または15時
※オンライン診療システムをご利用いただいております。