


加齢により卵子が老化したり、抗がん剤により卵巣機能が障害されると、染色体の不分離が生じやすくなり、妊娠しにくくなったり流産しやすくなると言われています。
「卵子凍結保存」とは将来の不妊を回避・予防するために、出来る限り若く、流産しにくい卵子を体外に取り出して凍結保存することをいいます。
※現在治療中のご病気があり投薬中の方や放射線治療中の方は、卵巣機能や卵子の質や正常性への治療の影響が不明の場合、主治医の先生のご紹介状や治療の情報の提出をお願いすることもあります。
仕事やパートナーの都合で産む準備が整わないまま卵子と共に年を重ねていき子供を産み辛くなることを「社会性不妊」といいます。
社会的不妊に対応するための卵子凍結は社会的卵子凍結(ノンメディカルな卵子凍結)と呼ばれています。
以下に、卵子凍結をお考えの方への動画が配信されていますので、お考えの方はご覧ください。
小田原マタニティクリニック
〒250-0045 神奈川県小田原市城山2-1-5
Tel. 0465-35-1103
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:30-12:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● (初診) |
17:30-19:00 | ● | 手術 | - | 手術 | ● | 手術 | - |
※各診療科で診療時間が異なります詳しくはこちら
小田原マタニティクリニック
〒250-0045 神奈川県小田原市城山2-1-5
Tel. 0465-35-1103
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00-12:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - |
15:00-18:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
〔休診日〕水曜・日曜・祝日
※各診療科で診療時間が異なります詳しくはこちら